矯正治療で抜歯は必要?抜歯矯正になるケースとは?|津田沼の歯医者|徳壮会新津田沼歯科クリニック

自動精算機導入のお知らせ(2024年2月14日より)

キッズコーナー

訪問歯科診療

平日19時まで診療 / 土・日曜日診療

抜かない治療にこだわります

初診WEB予約

ACCESS:JR津田沼駅北口2分/新津田沼駅1分

047-478-8841

千葉県習志野市津田沼1-10-40 ダイワビル3F

矯正治療で抜歯は必要?抜歯矯正になるケースとは?

投稿日:2022年2月3日

カテゴリ:新津田沼歯科ブログ

矯正治療で抜歯が必要となる理由・抜歯矯正のメリットについて

津田沼駅すぐの歯医者「徳壮会新津田沼歯科クリニック」の歯科衛生士です。

矯正治療では、症例や口腔内の状態によって抜歯が必要となる可能性があります。抜歯に抵抗がある方も少なくないと思いますが、歯を抜いた方が良好な治療結果が期待できる場合もあります。今回は矯正治療で抜歯が必要となる理由や抜歯矯正のメリット・デメリットについて解説いたします。

抜歯矯正

 

矯正治療で抜歯される歯について

矯正治療の際に抜歯の対象となる歯については、前から4番目の第一小臼歯、もしくは5番目の第二小臼歯が一般的です。小臼歯が抜歯される理由については、その他の歯に比べて抜歯をした際の機能面への影響が少ない、また小臼歯は前歯と奥歯の中間にあるため、矯正治療の際に動かす歯の移動距離が短いことなどがあります。

親知らずが噛み合わせに悪影響を及ぼしている場合、良好な治療結果を見込めない場合には、親知らずを抜歯することもあります。

矯正治療の際に抜歯が必要となる理由は?

歯科医師としては、できるだけ抜歯をせずに歯並びや噛み合わせを改善できることが理想です。しかし、歯を抜かないことばかりに固執し、治療結果が悪くなってしまっては意味がありません。そのようなこともあり、実際、矯正治療で抜歯が必要となるケースは5割を超えると言われています。

なぜ抜歯が必要になるのか、どの理由についてご紹介します。

顎のサイズと歯のサイズが合っていない

顎骨のサイズが小さいと歯が綺麗に並ぶためのスペースがなく、結果的に歯がバラバラに生え揃ってしまいます。顎のサイズと歯のサイズのバランスを調整できるケースであれば、歯の側面を削ったり、奥歯側に歯を移動させるなどの方法でスペース確保できるため、歯を抜かずに矯正治療が行えます。しかし、十分なスペースを確保できない場合はそのままの状態で矯正治療を行うと、噛み合わせが悪化したり、歯茎が退縮したりなど、様々な悪影響が予想されるため、抜歯を選択いたします。

歯並びに悪影響を与える親知らずがある

親知らずが正常に生えている場合は問題ありませんが、横や斜めに向かって生えている場合は注意が必要です。親知らずが別の歯を押していたり、歯茎が圧迫されていたりする場合は、歯並びが改善しにくいだけでなく、歯並びが悪くなる可能性があるため、抜歯を検討します。

上顎・下顎の噛み合わせがずれている

上顎・下顎の噛み合わせのずれが原因によって、歯並びが悪くなる可能性もあります。骨格に問題がある場合は基本的には外科処置が必要となりますが、症例によっては抜歯することによって、適切な矯正治療ができることもあります。歯を抜くことで良好な治療結果が見込める場合は、抜歯を検討します。

矯正治療の際に抜歯することのメリット・デメリット

【メリット】

矯正治療で歯を動かすための十分なスペースを確保できるため、治療計画を立てやすくなります。抜歯の有無については、治療後の歯並びの見た目はもちろん、噛み合わせや患者さまの要望などを考慮し、決定します。

【デメリット】

歯を抜くため、抜歯後に痛みや患部の腫れが生じる場合があります。また、抜歯後の治癒期間や抜歯によって生じたスペースによって歯の移動距離が長くなるため、治療期間が長くなる可能性があります。

矯正歯科・小児矯正ページ>>

習志野市津田沼で矯正歯科・小児矯正をご希望の方は、 ぜひ徳壮会新津田沼歯科クリニックへお越しください。

トップへ戻る