矯正治療中の虫歯リスクを軽減するための対策について|津田沼の歯医者|徳壮会新津田沼歯科クリニック

自動精算機導入のお知らせ(2024年2月14日より)

キッズコーナー

訪問歯科診療

平日19時まで診療 / 土・日曜日診療

抜かない治療にこだわります

初診WEB予約

ACCESS:JR津田沼駅北口2分/新津田沼駅1分

047-478-8841

千葉県習志野市津田沼1-10-40 ダイワビル3F

矯正治療中の虫歯リスクを軽減するための対策について

投稿日:2023年2月28日

カテゴリ:新津田沼歯科ブログ

矯正治療中の虫歯リスクを軽減するための対策について

津田沼駅すぐの歯医者「徳壮会新津田沼歯科クリニック」の歯科衛生士です。

昨今では取り外しができるマウスピース型の矯正装置などもありますが、一般的な固定式のワイヤー矯正装置は矯正中の歯磨きがしづらかったり、食べカスが蓄積したりと虫歯になりやすくなります。

矯正治療中に虫歯にならないよう、今回のブログでは矯正治療中の虫歯リスクを軽減するための対策についてお話したいと思います。

矯正治療中の虫歯リスクを軽減

矯正治療中に虫歯にならないために気をつけること

毎日の歯磨きを適切に行う

毎日の歯磨きは虫歯・歯周病を予防するための基本です。矯正治療中は矯正装置に食べカスが挟まったり、歯と接触する部分に汚れが蓄積しやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。矯正治療中にトラブルを起こさないためには、毎日の歯磨きを適切に行い、口腔内を清潔に保つことが重要です。普段からよく虫歯になる人は歯科医院で歯磨き指導を受け、セルフケアの質を高めましょう。また、通常の歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやワンタフトブラシ、洗口液などをうまく活用し、磨き残しのないように気をつけましょう。

キャンセルなどをせずにきちんと通院する

矯正治療中は矯正装置の調整、歯並びの経過観察などで月1回の通院が必要となります。治療のキャンセルをしてしまうと治療の間隔が長くなり、矯正治療の進行が遅くなるだけでなく、矯正装置の周辺の汚れも取り除けないため、虫歯リスクが高くなります。矯正治療を計画通り進めるため、さらに虫歯リスクを軽減するためにもできるだけキャンセルせずにきちんと通院しましょう。

食生活に気を使う

矯正治療中に限らず、間食が多かったり、甘いものを普段からよく食べたりする方は虫歯リスクが高くなります。特に矯正治療中は矯正装置の周辺に汚れが蓄積しやすいため、間食や甘いものを控えるなど、食生活に気を使いましょう。

フッ素を活用する

フッ素は歯質を強化し、虫歯菌の働きを抑制したり、溶け出した歯を修復する再石灰化を促したりなど、様々な働きが期待できます。市販の歯磨きにもフッ素が配合されているものがほとんどですので、そちらを活用したり、定期的に歯科医院で高濃度のフッ素を塗布してもらいましょう。

上記のように矯正治療中は虫歯になりやすくなります。しかし、きちんと対策をすることによって虫歯リスクを軽減することができますので、矯正治療中の方やこれから矯正治療を受けられる方はぜひ参考にしてください。

矯正歯科・小児矯正ページ>>

トップへ戻る